G ┃L ┃A ┃S ┃S ┃ ━┛━┛━┛━┛━┛ 吹きガラス作家 笠井秀郎さん(53才)が本音を語る… ガラス作品なのに、見ているだけでほんわかあたたかな吹きガラスを作られる作家の 笠井秀郎さんをご紹介します。広告のお仕事から、リサイクルガラスを利用したガラ ス作家への転身の真意とは?自宅兼現代美術のギャラリー(KURA)のオーナーでも ある笠井さんの思いをご覧ください。
┏━┓ ┃私┃は、リサイクルガラスを利用して独学で吹きガラスを作っています。 ┗━┛ 一般的なガラスというのは、その素材が持つ“堅くて、冷たい”というイメージが ありますよね。でも、この社会には“若くて、キレイで、健康”な人ばかりではあ りません。「病気であったり、ハンディがあったり、年をとっていたり…」 味方を変えれば、これらも“魅力”だと思うのです。少なくとも“個性”だと思い ます。私のガラス作品に触れて、このように思っていただけたら幸せです。
もともと、私は広告代理店の営業マンとして、広告制作に携わっておりました。 でも、広告の仕事は頑張れば頑張るほどエネルギーを使い、「ゴミ」を作り出しま す。これは私にとっては一生の仕事ではないと思い、独学でリサイクルガラスを吹 きはじめました。当時からエコロジーやリサイクルに関心があって、リサイクルの 一環としてガラスの再利用がやりたかったんですが、当時は周りに教えてもらえる 人もいなく、自分で試行錯誤しながらガラス吹きを始めたんです。大学の専攻が応 用物理だったこともあり、ガラスの性質はよくわかっていましたから。 この仕事に携わってきてよかったことは、やはり知らない方と知り合いになれるこ とですね。ときどき“ファンレター”のようなものをいただけて、嬉しいです。 また、自分のサイトで作品を紹介しているのですが、今までとは違うお店とギャラ リーの方と知り合いになりました。ここ2〜3年のインターネットの影響は大きい ですね。私の場合、英文やフランス語のページがあるためか、海外からのコンタク トもあるんですよ。 どの世界もそうですが、「プロ」になって生き残るのは大変かもしれません。 誰にとってもハードルがあります。そこで超えるか引き返すかはその人次第です。 「おもしろそうだから」ぐらいの軽い気持ちだと続かないかも。でも「これしかな い」なんて変に力が入っていると疲れますし。 本人が“好き”で他人から見て“苦労”が“苦労”と感じない人なら、何をやって も大丈夫です。誰かが言ってた「1%の才能と99%の努力」ですね。 なるべくエコロジカルに生きたいです。 現在も照明などは作っていますが、今後はガラス素材だけでなく、古材やクズ鉄も 使った作品を増やしていきたいです。 私にとってガラスとは、毎日毎日違う表情を見せます。熱を使う仕事はクセになり ますね。
この仕事を目指す方に一言! 景気が悪い時にはチャンスです。ここでうまくいけば怖いものなし! 景気が悪くてとぼやいていても始まりません。これは皆同じですから。
★笠井秀郎さんのプロフィール★ 長野県松本市生まれ。大学卒業後、広告代理店に勤務。その後独立しギャラリー を始める。友人のガラス窯でガラスを吹き始め、現在に至る.
▼笠井秀郎さんのホームページ▼ ガラスは吹いている時が一番楽しい。次は展示会で旅をするとき。 作品を見たりサイトを訪問した方からの便りも楽しみです。 時々、サイトを覗いてやってください。
http://homepage2.nifty.com/shurokasai
【編集部の目】 ガラスというとどうしても、精巧で研ぎすまされたというイメージが強いような 気がしますが、彼の作品は見ていても、ほんわか柔らかさと暖かみにあふれた作品 です。リサイクルガラスを用い、その時々の偶然が生み出すものを大切にしている とおっしゃるだけに、自然でいてたくましいガラス。ガラスをたくましいというの も変な言い方ですが、まずは笠井さんのホームページをご覧ください。 作品は3,500円くらいからあるとのこと。展示会が主ですが、サイトに取扱い店の 案内がありますので、お近くの方はぜひ足をお運びください。 プライベートではガラス展を口実に一家で犬連れて旅にいくとおっしゃる笠井さん。 楽しそうな様子が目に浮かびます。 今度はぜひ展示会に寄らせていただきますね。 そして、読者の皆様、まずは彼のホームページをご覧ください。 このたびはお忙しいところ、インタビューにお答いただきありがとうございました。 今後の笠井さんのご活躍を陰ながら祈っております。