最近思う事2005

2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 

December 25, 2005

最後の展示会終わる

今年最後の個展が終わった。4月にオープンしたばかりのギャラリーで年末のせわしい時、しかも何十年ぶりの雪の中での「吹きガラスのあかり展」。意外なことに大勢のお客さんがみえて、作品も案外売れた。ありがたい。4月までしばらく個展はお休み。

December 18, 2005

吹きガラスのあかり展始まる

IMG_1763
本年最後の「旅ガラス」個展が始まった。地元安曇野の林の中にできたヨーロッパの田舎の雰囲気のするギャラリーだ。クリスマスシーズンでもあるので赤や黄などの色の入った照明を並べた。さっそく2本売れて縁起がいい。

December 14, 2005

スキーに行ってきた

IMGP1475
先日作家仲間6人で野沢温泉へ歩くスキーに行ってきた。ちょうど雪が降って翌日にはピーカン。無謀にもゴンドラリフトで上の平まで登り、めったにないような雪景色を見た。下りで一人が膝の靭帯を痛めてしまったがそれにも代えがたいほどのきれいな景色だった。忘年会を兼ねての旅だったが僕は年内もう一つ展示会がある。


December 07, 2005

生まれ変わり

毎年この時期になると「喪中ハガキ」が来る。人間だれでもいつかは死ぬというのは理解しているのだが、自分にもやがて終わりが来るということを改めて意識させられる。その点ガラスはいい。何度でも再生(転生)できる。人間も本当は消え去るのではなく別の形で永遠にこの世に残ると考えたい。アインシュタインの特殊相対性理論(今では少し古いようだが・・)でも形が無くなってもエネルギーとして存在するとか。「人が死ぬと星になる」という言い方もあながちうそではないようだ。

November 27, 2005

倉敷から戻りました

倉敷のギャラリー「サロン・ド・ヴァンホー」で島るり子さんとの二人展があり島さんもいっしょに車で行ってきました。8時間ほどですからけっこう遠い。でもいろんな話しをしていたので意外とあっという間でした。その翌日は千曲市の「蔵し館」の展示の撤収に。作品の量が多いのでまた出直さなければ・・、今日は来月個展を開く安曇野市穂高の「ギャラリー・シュタイネ」に下見を兼ねて行ってきました。旅ガラスの生活は続きます。

November 16, 2005

活かす?

我が家はもともと農家なので家のまわりに田畑があります。最近急激に都市化して「イトーヨーカドー」や「ジャスコ」に歩いて行けます。マンションの会社などから営業の電話が多い。「土地がもったいないから活かしませんか?」という。有機農業をやっていては土地が活きていないということ?なんでもお金もうけの対象にしか考えないというのは資本主義の日本ではあたりまえなのだろうが「お金で買えないものは無い」なんて発言する若いIT関係者もいる。社会主義も崩壊したが実は資本主義も来るところまで来たかも。

November 06, 2005

ロハス アート

リサイクルのガラス材料を使って吹きガラスをやってます。古いアイロンなどと組み合わせて照明も作ってます。エコロジーというわけでもありませんがどこか懐かしさもあって評判は悪くないようです。最近はやりの「ロハス」アートと名づけましょうか。ロハスとはすでにご存知の方も多いと思いますが、「環境、健康などに配慮し、持続可能な社会生活」と言うことらしいです。大切なのは「我慢したり」「昔の生活に戻ったり」「攻撃的な環境運動」などをしないことのようですので何事も「イージー」な私に合っっているようです。古材を使って自分で家を建てたのも、無農薬でお米や野菜を作るのも、薪ストーブで暖をとるのもみんな好きでやってるだけだし・・・。第一「エコロジー」って「エロジジー」って聞こえませんか?僕だけ?

October 23, 2005

泳いでいます

沖縄本島から40kmほど離れた阿嘉島に来ています。 海はきれい 気温は高く夏みたいです。 シュノーケルで海にただよっています。 カラフルな魚がいっぱいいて、僕のまわりを泳ぎまわりまるで別世界のよう。 たまには忙しい現実から離れての時間を過ごすのもいいなあ。残念なのは鬼ひとでの大量発生でサンゴがかなり傷んでいる事、これも異常気象のせい?

October 16, 2005

売れてる!!

281
開催間もない(財)千曲市文化振興事業団主催の個展で照明の展示作品が8点も売れている。入館料を払って見るだけの展示会かと思っていたし、価格の表示もしてないのに欲しいという人がいるのがうれしい。困ったのはその内の4点がインスタレーションの一部であること。さっそく似たような作品を作って入れ替えた。展示会は11月の下旬まで。会期中に倉敷のギャラリーでの展示会が始まる。とりあえず稲の刈りいれ、はぜ掛け、脱穀は終わった。今月はけっこう忙しい。

October 06, 2005

あかり展始まる

kurashikan2
千曲市稲荷山宿「蔵し館」で吹きガラスのあかり展が始まった。60点ほど出品したがその大半が新作。昨年県内の「朝日美術館」で個展があったのであまり同じものばかりを並べられない。古い建物の雰囲気に溶け込むように合っている。NHKのテレビのニュースで紹介されたので明日からお客さんが多いかもしれない。僕は何かと忙しいので明日は会場には行けないけど、代わりに作品が何かを語ってくれるかも。



September 28, 2005

トラクター復活

3年ほど前にもらったトラクター、この春の代かき以後、油圧が利かなくなってロータリーが上がらなくなっていた。メーカーやJAに診てもらったがなんせ30年以上前のもの、部品が無いなどの理由で修理ができないと言われた。中古の農機などを輸出したり販売している店があったので念のため聞いてみた。さっそく来て分解修理してくれた。そういえば今でも東南アジアなどでは同じようなタイプのトラクターが現役で活躍している。町工場の親父は「ゴットハンド」の持ち主だ。

September 07, 2005

入居者が決まった

自分でリフォームを手がけたアパートの入居者が決まった。2軒とも借りたいとのこと。エキゾチックでたいへん気に入っていると言われ改造の疲れが消えた。良かった!!
強力な台風が来ている。我が家は古材を使って自分で建てたのでちょっと心配。世間の建物が何とも無いのに、この家だけ壊れたらやだな・・

August 30, 2005

リフォーム中

ここ10日間ほど、両親が所有する築40年ほどのアパートのリフォームをやってます。床、壁、天井、廊下の増築と大変です。暑い日などは1日に3回も着替えてます。(ガラスを吹いている時も変わりませんが・・)
ようやく明るい部屋になってきました。6畳、4.5畳、お勝手、シャワー付きのお風呂、水洗トイレ、裏には川が流れ北アルプスもよく見えます。田舎で暮らしてみたい方にも向いているかも・・買い物も便利です。何と言っても家賃が安い!

August 13, 2005

夏休み

夏真っ盛り、先日泊まりで日本海に泳ぎに行った。我が家にはいつもこの時期避暑のためのお客さんが多い。今年もほとんど毎日誰か泊まっている。僕らも他所でお世話になる事があるのでお互い様だ。(今まで訪れた人達は、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、アメリカ、カナダ、ベルギー、スイス、南アフリカなどなどいろいろ。今年は国内からがほとんど)幸い信州では湿気が少ないのでしのぎやすい。吹きガラスの作業はもちろんお休み。

July 30, 2005

セスナで海水浴へ

自家用機を所有している友人から誘われてセスナで伊豆大島へ行った。松本からは1時間少々。富士山もバッチリ見えた。空港近くの「野田浜」で今年初めての海水浴をしてきた。きれいな岩場でダイビングスクールの人達がチラホラいただけ。シュノーケリングを楽しんだ。もちろん温泉にも入った。

July 23, 2005

ちょっと近くの旅

八ヶ岳の麓のフランス田舎風レストラン「ル・コックルージュ」でお昼を食べた。日本離れした雰囲気と味だったので聞くと20歳の時からフランスに住んでいたという。もの作りが好きそうで店内には面白い自作の「額縁」がたくさんあった。そのあとBE−PALなどで有名な旅ライター「シェルパ斉藤」さんのお宅へ。奥さんの「片桐京子」さんが電柱でお店を作っていた。そこの壁に入れたいというので吹きガラスの平たい丸いものを何点か持っていった。そしてその近くの「深沢温泉」に入った。素朴だ。帰りに「八ヶ岳リゾートアウトレット」で買い物・・・というかウインドーショッピング、カウボーイの店ではまるでTEXS気分。

July 20, 2005

奈良から帰りました

奈良の展示会が終わって帰りました。(銀座の会場はまだ開催中です)なんだか「どさまわり」の劇団みたいな気分です。ギャラリーはさしづめ「芝居小屋」、ギャラリーのオーナーは「小屋主」、僕らは「役者」?作品見た人達楽しんでもらえたかな?

July 12, 2005

ゾウリでレストラン

最近結婚した知人のお祝いを某高級レストランでやるとのことで出かけた。ばたばたしていたので連れ合いがゴムゾウリのまま来てしまった。(犬の散歩をした直後だったので・・)普通ならぞうりや下駄ばき、サングラスなどの人は入れない。「旅ガラス」の我々はいつも「わらじ」ばきということで勘弁してもらった。

July 09, 2005

銀座です

銀座の展示会場にいます。なんと銀座のど真ん中、あのエルメスのビルの斜め前、気のせいか歩いている人も他と違う。

July 06, 2005

今日も旅

乗鞍の友人が今月末をめどにレストランを建てている。そこに天井照明を付けに行った。15灯のシェードのうち1灯を割ってしまったので代わりをもってまた行く。昨日も今日も移動ばかり。明日は東京だ。

July 04, 2005

奈良から戻りました

奈良のギャラリーから一旦戻りました。展示会は連日の激しい雨にもかかわらず、遠方からのお客様が大勢みえました。山の中の民家ですから、まして雨降り、探すのに苦労されたと思います。でもきっと忘れられない思い出になるでしょう。(・・・と勝手に思ってますが)今週の週末は銀座のギャラリーへ行きます。そのあと再び奈良へ行きます。そうですこれがほんとの「旅がらす」

July 01, 2005

ガラス展が始まった

奈良のギャラリーでのガラス展が今日から始まりました。途中事故があって交通止めになり会場には2時間遅れで到着したがすでに大勢のお客さんが来ていた。結構な山奥なのにありがたい。それにしても信州に比べ奈良は湿気が多い。

June 30, 2005

いよいよ旅だち

明日から奈良のギャラリーで個展が始まる。一家揃って犬まで連れてお出掛けです。

June 23, 2005

峠は越えた

奈良と銀座の個展の荷物を発送した。両方で600〜700点。案内状も出した。来月オープンする友人のレストラン用に天井照明(いわゆるシャンデリア)を3つ作った。やれやれ・・・あとはそれぞれの会場に行くだけ。ガラスを見た人は決まって「涼しそうですね」って言うけどほんとは汗だくです。でもその事を感じさせたらいけないね。

June 12, 2005

またまた温泉

例の「温泉パスポート」の期限が近づいたし、天気予報では最高気温が31度にもなるらしいとのことで、「志賀高原熊の湯」へ、その後「秋山郷、和山温泉」ヘ行った。信州は一年中どの時期もそれぞれ良いが、やはり初夏が一番。空気がさわやか。緑がきれい。ちなみに昨日は友人の展示会を見に穂高町へ、帰りに堀金村の「鳴鳥山荘」で入浴。一昨日は下諏訪温泉の「神の湯」へ行った。

June 10, 2005

銀座での吹きガラス展

銀座のギャラリー「olive eye」での個展の広告が、「一枚の絵」という雑誌に1ページ出るとの事で原稿が送られて来た。このギャラリーは「一枚の絵」という会社が主に現代美術の紹介用に経営している。銀座ソニービルのすぐ近くだ。なんだか照れるような大きな広告。梅雨に入りそうで少し涼しくなるようだからもう少し頑張ろうか・・

June 06, 2005

温泉三昧

自遊人」1月号別冊のおまけに付いている「温泉パスポート」の有効期限が今月15日までなので出かけた。まず「奥山田温泉満山荘」で入浴、移動して「万座温泉湯の花旅館」「万座プリンスホテル」それぞれに入った。温泉効果があったのか、昨日までのちょっと不調ぎみの体調がうそのように良くなった。このパスポートには51軒の無料で入れる所が出ているが僕はまだ10ヶ所しか入っていない。あと9日で何ヶ所行けるかな・・・。車にETC付けたら通勤時間は半額になる。1回100km以内、朝夕それぞれ1回のみだがずいぶん得した。

May 28, 2005

展示会やってます

ギャラリーKURA29日まで「木島知草」さんの展示会をやってます。最近では私自身のガラス制作が忙しいため展示会ができませんが、一年に一度だけ木島さんの展示会があります。ちょうど「クラフトフェアまつもと」も始まるため遠方から懐かしい知人が大勢訪れました。久しぶりに会うと変化が見えます。子供たちが大きくなっていたり・・・変わらない人も。崖の湯へ行きました。ちなみに昨日は両親と鹿教湯温泉、その前は白骨温泉、今日は平湯温泉へ行き、そのあと「高橋竹山」のコンサートの予定。やっぱり遊んでる?

May 17, 2005

田植え

田植えが終わりました。といっても植えたのは農協の人、それも機械です。代かきの方が大変でした。でもこれも以前にもらったトラクターでやったから楽でした。実は今年から少し面積を増やしました。無農薬天日干し米ということであきらかに味が違うことに気づいた友人、知人、親戚の人から注文が来て自家用が足りなくなったのです。増えた田んぼは、苗床だったところなのでこちらは耕運機で代かき、手で植えます。(近所の農家の人からあまった苗をもらいました)物好きな友人でも呼んでみんなでわいわい植えようかと思ってます。労賃はもちろんお米です。

May 04, 2005

共同浴場

20050504_008先月1ヶ月間だけ浅間温泉の某共同浴場の会員?になって毎日通った。なんせ1ヶ月入り放題で一人2000円!今まで未経験のディープな浅間温泉だからちょっと緊張したが心配無用。みんな良い人ばかり。一昔前の銭湯のように譲り合ったり、挨拶したり、とてもよかった。お湯の温度がちょっと高いので夏場はパス。今月はそのすぐ近くの別の共同浴場に通ってる。ここは一回一人200円。番台が無く、だれもいないので代金は向かいのうちの玄関の箱に入れる。無銭入浴はなぜか10000円!!と書いてある。中の張り紙に「椅子を浴場に持ち込んで女湯を覗くな」と書いてある。犯罪の手口をわざわざ教えてるようなものだ。現在は椅子がおいてある。連休でもほとんど貸し切り状態なのがうれしい。

April 23, 2005

ガラス吹いてます

先日銀座の画廊の方が来て7月に個展を開きたいとのこと。実は3年に一度奈良のギャラリー夢雲で大きな展示があり既に予定が入っていた。でも断れない。なんせ銀座での個展だ。銀座で展示会といっても多くは貸しギャラリーを借りて自費で展示するケースが多い。(田舎ではこれで箔が付くと思っている人もいる)。画廊で個展を企画してもらえるなんてめったに無い。引き受けた以上どちらも成功させたい。花粉症でガラスが吹けないなんて言ってられなくなった。そんな訳で4日前からガラス吹いてます。でも最初マスクしたまま吹こうとしてあわててしまった。おちつけおちつけ・・

April 19, 2005

ETC付けた

春ですね。日本三大桜のひとつ「武川の神代桜」を見てきました。気持ちよくて昼寝してたらすっかり杉花粉を吸い込んだ。鼻が詰まって吹きガラスできません。我が家の庭にはこれも日本三大桜のひとつ「薄墨桜」の子孫があります。まだ10歳ですけど。
車に自分でETC付けました。セットアップ付きのものをネットで買いました。まだゲートを通っていませんので動くかわかりません!!。配線は簡単ですが身体がじゃまでなかなか手が届きませんでした。ダイエットしなくちゃ。

April 07, 2005

デジ一眼買った

先日ベルギーから来たお客さんがNIKONのデジタル一眼D70を持ってきて得意そうに撮っていたので僕も欲しくなった。でも同じのはいやなのでCANONの最近モデルチェンジしたEOSKissデジタルNを買った。EOS650のころから馴染んでいたし、レンズもいくつかある。さっそく庭の水仙の花を撮ってみた。やっぱりコンパクトデジカメとは違う。(値段も違うけどね・・・)ちなみにこの水仙の種はニューヨーク州の州都(といってもマンハッタンではなくて田舎)の近くのB&Bでもらったもの。

March 26, 2005

お客さん

ベルギーから友人が来た。12年ほど前に知り合ってからほとんど毎年会っている。カナダにも住んでいたからモントリオールでの展示会にも来てくれた。ベルギーでの展示会は彼が企画した。本当の仕事は英国の政府の外郭団体らしいが良く知らない。あくまで個人としてのお付き合い。温泉が大好きとのことで毎日違う所にいっしょに出掛ける。
お客さんではないが新しい車が来た。(でも中古)。昨年2台あった普通車を2台とも軽自動車に変えたのだが6人で乗ったり、犬2匹と出掛けることが多いのでどうも小さすぎた。こんどは小さいけれど7人乗り。カーナビまで付いている。

March 16, 2005

人生の師

先日大学の研究室での恩師が亡くなった。11月に「結婚60周年を祝う会」を箱根で行なった。その席で「これは生前葬のつもりです」と言ったのでまた冗談かと思っていたらそのとうりになってしまった。専門は物理だが「スキー」「登山」「温泉」「旅行」など人生の楽しみ方を教わった。卒業後も年に数回我が家に来ていっしょに遊んだ。10年ほど前、脳梗塞で倒れたときも退院後オーロラが見たいと言って周囲の反対を押し切りいっしょにアラスカまで見に行った。それからは以前より元気でオーストラリアでの僕のガラス展にも見に来てくれた。ついでにレンタカー借りてタスマニアを回ったとか。僕が旅ガラスしてるのも先生の影響が大きい。亡くなる数日前に「野麦峠スキー場」に行った。いままでに無いようないい天気。白山連邦まで見えた。先生からの贈り物かもしれない。昨日まで1泊で伊豆の温泉に入りに行った。先生の葬儀は近親者のみとのことだったのでちょっとだけ近くに行った。

February 27, 2005

足が早い

吹きガラスを仕事にしているのにその事にはほとんど触れなかったのでここで少し紹介します。溶けたガラスを吹き竿で巻き取り吹いて膨らませるのですが、リサイクルガラスを材料にしているのでちょっと温度が下がると固くなり加工しにくくなります。このことを業界(?)では「足が早い」と言います。食べ物などでも腐りやすいものを同じように呼びますね。逆にいつまでも柔らかくて加工しやすい場合は「足が長い」と呼びます。あるいは「足が遅い」とも言うようです。けっして「手が遅い」などと言ってはいけません。

February 17, 2005

青色が終わった

毎年この時期は気が滅入る。寒いのもあるがあの「青色申告」が待っている。自営だから仕方ないが会計事務所にお金払うほどでもないのでずーっと自分で書いている。最近は年取った父の分まで頼まれる。めんどくさい。税金取るんだからもっと簡単な方法無いのか?はたして国民の何割くらいの人がちゃんと理解して書いてるんだろうか?それに、喜んで税金払うくらいの政治をやってほしいなー。リサイクルショップで銅の配管用部品たくさん買ったので照明のベース作った。

February 11, 2005

バランスが大事

知り合いの娘さんが運転免許をとって車を買った。クラウン(中古)親がお金を出した。クラウンは確かにいい車だ。でもそれに乗る人とのバランスがある。運転技能、維持する為の経済力、生活パターンなどなど・・。そういえば地方の自治体でも補助金で不相応な箱もの(建築物、建設物)をたくさん作り維持費が出せないでいるところが多いとか。どこか似ている。いずれもバランスを欠いている。こんな話を耳にすると地方自治体が「痴呆自治体」に聞こえてしまう。

February 02, 2005

困難な時ほど燃える

寒い。九州や四国でも積雪があったとか。ここ松本は雪は積もっていないが寒い。薪ストーブが無かったら辛い。乗鞍高原に住む友人はもっと寒いはず。景気も冷えてこんな時に新しいことを始めるから回りからも冷たい風が・・・。でも彼はめげない。なんせ筋金入りの山屋(登山家)。世界の最高峰を制している。彼いわく「困難な状況の時ほど燃えます」。生きるエネルギーが特別強いかも。

 

January 25, 2005

乗鞍高原


乗鞍高原で天然酵母のパン屋さんをやっている友人から電話があり行った。レストランと展示スペースなどに使える建物を建てていた。照明など相談したいというのだ。これはもちろん業務出張?。でもスキー板持って行ってすべってきた。いい天気で風も無いのだが人がいない。ほとんど貸切状態。関係者は大変だ。

January 24, 2005

叔母さんが亡くなった

先日脳梗塞で倒れた叔母さんが亡くなった。76歳とのことで日本人の平均くらいだが長寿の長野県ではすごく若い。こんな時にしか会わない親戚先の人に大勢会った。亡くなったというよりも「元来たところに帰っていった」そんな気がする。なんでも我々が生まれる前の胎内、あるいは元いた世界はとても平和で心地よいところらしい。だからこの世に生まれた時、いごこちの悪さに赤ちゃんは泣くとか・・

January 19, 2005

歩くスキーに行った

黒姫高原の「黒姫童話館」の周りを歩くスキーで回った。スキー板は友人から短いものをもらって裏に加工をし、金具もかかとの上がるものを付けて坂を登れるようにした。それとは別に今回「ファンスキー」というとても短い板も手に入れそのテストもしてみた。泊まりは赤倉温泉。地震の風評被害とかでお客が激減。宿泊費が2食付き5400円!!いい宿だった。

January 15, 2005

雪が降っている

雪が降っている。例年このあたりは雪が少ない。冬でも青空の日が多い。でも気温は低い。今年はずいぶん雪が降る。雪の結晶には一つとして同じものがないと言う。手のひらで受けるとはかなく消える。でもたくさん降ると地面が冷え雪が積もるようになる。一面の銀世界はきれいだ。反面度が過ぎると雪崩を起こしたりする。油断がならない。僕ら人間の命もこの雪の結晶とまったく同じようなものだなと思う。地面を冷やす者、表面で輝く者、雪崩を起こす者などなど・・さあ僕はどんな雪の結晶だろう。

January 13, 2005

元気が一番

叔母さんが脳梗塞で入院したという連絡があった。叔父さんも脳梗塞で倒れ別の施設に入っている。どちらも80歳位だから無理ないか。我が家の両親は更に年上。多少問題もあるが自立しているだけで充分。皆で心配していても直るわけでもないし・・

January 12, 2005

照明作ってます

吹きガラスだけでなく古い農具などをベースとして利用した照明も作ってます。金属の加工も面白くてはまりそう。

January 10, 2005

工房見学

昨日工房を見学したいという若い二人が来た。一人は観光施設の工房に勤め、もう一人はレンタル工房を借りて制作しているという。各地の個人工房を回って参考にし、いずれ独立をめざしているようだ。我がガラス窯はリサイクルの耐火レンガで自作のため今まで彼らが目にした中では最も「オンボロ」。でも観光施設のような「見せるための窯」ではないので構わない。作品が作れる最低限あれば良いと思っている。

January 08, 2005

ブログって

ブログを始めて6日経った。この間にアクセス数は120を超えている。(ちなみに今月は無料とのことで「プラス」に入っている)いろんな人とつながっていくようで面白い。毎日記事を書くのもホームページつくるより簡単だ。なんだか中学生の頃やった「交換日記」みたいだ。

January 07, 2005

初窯です

今日、本年初めてガラス窯に火を入れた。もともと我が家のガラス窯は朝火を入れ、夕方火を落とすタイプ。普通は何十日も火を入れている。これだとガラス窯に私の時間を左右されそうなので、気が向いた日だけ火を入れてガラスを吹いている。昨年の暮れに久しぶりに窯の修理をした。調子が良くて温度の上がりが良かった。

January 06, 2005

温泉は気持ちいい

ほとんど毎日近くの温泉に行っています。一日中家にいることが多いので気分転換を兼ねて出掛けます。幸い1時間以内に外湯のできる施設が数十ヶ所あります。200円から500円くらいで入れます。(中には無料のところも・・)露天風呂で風を感じながら温泉につかるのはとても気持ちがいいんですが、家の風呂ですきま風が入るととても気持ちが悪いです。キャンプに行ってテントで寝るのは気持ちいいけど、ホームレスや地震の避難でテント生活はほとんど同じ事をしているのにつらいですね。

January 05, 2005

初すべりに行った

今日はよい天気だったので鹿島槍スキー場へ本年初すべりに行った。今シーズンはすでに志賀高原で滑ったのだが、その後沖縄に行ったのでなんだか久しぶりな気がした。スキー場なのにスノーボーダーがほとんど。ボードばかりだとスキー場じゃなくて日本語だと「板場」。時代は変わっている。ちなみに50歳以上は「シニア券」で2500円。でも「板場」には若者ばかりでした。

January 04, 2005

新年会

初すべりにどこかに行こうと思ったのだが、なんだか風は強いしあきらめて友人らと新年会をやった。いずれも版画家、ステンド作家で世の中「不景気」と言われているのにどちらも昨年はとても忙しかったとか。本当に実力のある人はかえってこんな時に忙しくなるかも。

January 03, 2005

ブログを始めました

2005年あけましておめでとうございます。今年から「最近思うこと」をブログにしました。新しいことを始めるのは勇気がいるな〜,後ろに見えるのが自分で古材で建てたギャラリー、右の木の上にあるのはツリーハウス。その下の建物がガラス工房。